Pick Up
2021.09.06
東京学芸大附属小金井小学校 ICT×インクルーシ…
東京学芸大学附属小金井小では、通常学級に在籍する学びに困難を抱えた子どもた…
2021.08.26
教職サロン「エッデュ・カフェ」(第2回)を開催し…
学生の教員就職意欲向上を目的に、今年7月に始動した教職サロン「エッデュ・カ…
2021.08.25
【参加者募集】教育人材リカレント養成・マッチング…
学校現場を中心とした教育分野での活躍を目指している方を対象に、これからの時…
News
アメリカン ジオラマ 1/64 フィギア ハウル アンド ゴー セット1 American Diorama Figures Haul N Go Set 1 Mijo限定 AD-38377MJ
2021.09.15
東京2020オリンピックに出場した卜部蘭さん(本…
東京2020オリンピック陸上競技(女子1500m)に出場した卜部蘭さん(積…
2021.09.15
教職サロン「エッデュ・カフェ」『教育実習が終わっ…
10月18日(月)に、教職サロン「エッデュ・カフェ」『教育実習が終わって …
2021.09.15
小学校英語研修のご案内(現職教員研修支援機構 小…
小学校英語研修を以下の日程で開催いたします。 【日程】<br…
2021.09.14
2021環境教育セミナー『SDGsに向けた日本型…
グローブプログラムは、1995年以来、世界規模で実践され25年間の蓄積を有…
2021.09.09
北海道中川郡豊頃町と連携協力協定を締結
東京学芸大学(学長:國分充)は、北海道中川郡豊頃町(町長:按田武)と、多様…
2021.09.09
西田杏さん(本学E類生涯スポーツコース卒業生)が…
2018年度に教育支援課程生涯スポーツコースを卒業した西田杏さん(三菱商事…
2021.09.09
東京学芸大学こどもの学び困難支援センターから名護…
2021年9月3日(金)に、東京学芸大学こどもの学び困難支援センターから名…
2021.09.08
Explayground【Edu Knot La…
9月8日(水)のお昼にライブ配信されたExplaygroundのEdu K…
2021.09.07
<地域の企業と学校とのつながりを考える-サントリ…
「POWER FOR TEACHERS」オンライントークイベント<br /…
2021.08.31
保護者のボランティアによる草刈りを行いました(附…
附属小金井小学校では例年8月の最終土曜日に、小学生と保護者が一緒になって…
2021.08.25
公式ウェブマガジン「教育を面白くするメディア『e…
本学では、この度「教育を面白くするメディア『edumotto』(エデュモッ…
2021.08.24
附属小金井小学校・小池翔太教諭 日本デジタル教科…
8月21日(土)日本デジタル教科書学会第10回年次大会にて、本学附属小金井…
2021.08.06
植物の葉器官のサイズ制御の長年の謎を証明「動植物…
本学大学院修士課程・理科教育専攻・生物学コースの修了生である多部田 弘光(…
2021.08.05
高校生が日本語厳禁の英語集中演習(ITC)をオン…
去る7月18日(日)に東京農業大学第三高等学校の高校生計4名が日本語使用厳…
2021.08.02
卜部蘭さん(本学卒業生)東京オリンピック結果報告
現在開催されている東京オリンピックにおいて、2017年度に芸術スポーツ文化…
2021.08.02
第4回現職教員研修推進機構シンポジウム開催
第4回東京学芸大学現職教員研修推進機構シンポジウム「現職教員研修における大…
2021.08.02
令和3年度電子展示「おもちゃ絵・絵双六で遊ぼう」…
附属図書館では、江戸時代後期から近代にかけて多数制作・出版され、子供たちの…
2021.08.02
令和3年度 東京学芸大学就職氷河期世代を対象とし…
教職を志望する就職氷河期世代に対して、教員免許状更新講習による免許更新の機…
2021.08.02
自発的な表現を重視した保育プログラムが幼児の実行…
本学教育学講座幼児教育分野の水﨑誠准教授、直井玲子研究員及びその共同研究者…
2021.07.30
【学部入試】令和4年度入学者選抜要項を公開してい…
入試情報サイトで「令和4年度入学者選抜要項」を公開しています。…